こんなことがありました!

出来事

学習発表会

 18日(土)。創立140年目の今年、「とどけよう 140年目の夢」をスローガンに学習発表会を行いました。
 各学年が趣向を凝らし、劇、歌、合奏、組み体操、フラフープ、マット・跳び箱、バンブーダンスなどなど、様々な形で発表を行いました。また、全校合唱は、「ふるさと(唱歌)」「ふるさと(嵐)」の2曲を披露しました。ご来賓、保護者、ご家族、地域の皆様、おいでいただきありがとうございました。

放射線の学習 5年生

  徳島大学の先生と福島市にある環境省除染情報プラザのスタッフ2名を講師に招いて、5年生が放射線に関する学習を行いました。
 放射線についての正しい知識を知るとともに、健康的な生活を送るために心がけなければならないことを学びました。

重要なお知らせ! 明日(10/14)の対応について


 明日(10/14・火)の対応が決定しましたので、お知らせします。

 明日は、「通常どおり実施」となります。 よろしくお願いします。

 なお、悪天候のためやむを得ず「遅刻」した場合には、遅刻扱いとはいたしません。

 十分注意して登校するよう、ご家庭でもお話しください。

台風19号接近に伴う対応について

 本日、台風19号接近に伴う14日(火)の対応について、子どもたちに文書を配布しました。主な内容は、以下の通りです。確認をお願いします。

【対応1 休校の場合】   【対応2 登校時刻を遅らせる場合】
○  各学年の緊急連絡網を利用して、電話連絡します。登録されている方には、メール配信 
 も行います。また、このホームページ上にも掲載しますので、ご覧ください。
○児童クラブの対応についても併せて連絡します。

【対応3 通常どおりの場合】
○  電話連絡は行いません。メール配信、ホームページへの掲載のみ行います。

※ 市教委の判断が13日(月)の午後4時となっていますので、それ以降に連絡をまわすよ
  うになります。よろしくお願いします。  

西白河地区小学校陸上記録会 

 今日は、6年生27名と5年生2名が、陸上記録会に出場しました。
 開会式では小野田小学校が選手宣誓の当番となり、代表の2人がとても立派な宣誓をして、賞賛の大きな拍手をいただきました。
 選手は、それぞれの種目ごとに、自己ベストを目指して精一杯走り、跳び、投げることができました。保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。
 

婦人会の皆さんに教わりました

 5年生の家庭科では、年2回、小野田婦人会の皆さんにおいでいただき、裁縫を教えていただいています。今回は、ミシンの学習でお世話になり、ランチョンマットづくりに挑戦しました。婦人会の皆さん、ありがとうございました。

西白河地区陸上記録会壮行会

 10月2日(木)の陸上記録会の壮行会を行いました。選手紹介のあと、激励の言葉、感謝の言葉があり、最後は在校生によるエールで激励しました。学校代表として全力で競技してくれることを期待しています。

第2回交通教室

 白河警察署からお二人を講師にお招きし、3年生以上は自転車の走行練習、1・2年生は歩行練習を行いました。特に3年生は、自転車シュミレイターを使って安全な自転車の運転の仕方をしっかり学習しました。

中学生の職場体験

 17日18日の2日間,釜子小出身の東中2年生3人が職場体験にやってきました。それぞれ1~3年の学級に入って子どもたちと触れ合いました。
 初めは緊張気味だった3人も,最後は,
「子どもたちがかわいかった。楽しかった。」と話していました。

祖父母参観を行いました

 敬老の日を前にした9月9日、祖父母参観を行い、大勢の皆さんに子どもたちの学習の様子を見ていただきました。
 1・2年生は、「昔遊び」にチャレンジする時間。お手玉、あやとり、おはじき、竹とんぼ、コマ回しを習いましたが、なかなかベテランのおじいちゃん、おばあちゃんたちのようにはいきません。
 3年生以上も祖父母の皆さんに助けていただきました。通常の参観日とはちがった雰囲気に、子どもたちもかなりがんばっていたようです。ありがとうございました。

那須甲子での宿泊学習

 5年生が那須甲子青少年自然の家を利用して1泊2日の宿泊学習に行ってきました。
 初日は茶臼岳登山。ふもとは小雨がぱらついていましたが、頂上では晴天となり
眼下には雲海が広がりました。絶景に子どもたちも感動! 苦労して登った甲斐がありました。


 2日目の活動は野外炊飯。おいしいカレーライスができました。

水泳記録会

 低温のため延びていた水泳記録会を実施しました。
 十分な練習はできませんでしたが、夏休みに練習してきた成果を出すことができた子どもたちが多くいたようです。応援の保護者、祖父母の皆様、ありがとうございました。

9月1日 防災の日

 今日は防災の日。全校朝の会では、この夏日本では災害が多かったこと、身近にも災害が起きること、自分で考えて行動することが大事であることなどについて、考える機会となりました。

PTA第2回奉仕作業

 早朝5時半より、大勢の保護者の皆様にご協力いただき、第2回の奉仕作業を行いました。夏休みの間に伸びた草の除草や側溝の泥上げ作業をやっていただいたおかげで、気持ちよく2学期をむかえることができます。ありがとうございました。

創立140周年記念

 今年は、創立140周年にあたります。それを記念して全校生で人文字をつくり、航空写真を撮影しました。どんな写真ができるのか、楽しみです。

水がきもちいい~

 暑い一日でした。今日は全学年が体育の時間にプールに入り、気持ちのいい
時間を過ごしました。1年生は2年生と一緒に棒拾いをしたり、もぐったり。
泳げるようにがんばっています。

フライデー体力づくり

 金曜日はフライデーマラソンの日ですが、校庭がぬかるんでいたので、
体育の授業でやっている「運動身体づくりプログラム」を体育館で行いました。
 荒井先生の太鼓のリズムにあわせて、フレンド班ごとに犬歩き、クモ歩き、アザラシ、ウサギ跳びなどを行いました。短時間でもかなりの運動量になりました。

PTA球技大会

 恒例の学年対抗バレーボールは熱戦の末、5年生が優勝、6年生が準優勝となりました。
保護者の皆様、お疲れ様でした。

PTA家庭教育学級

 NTTのケータイ安全教室。ケータイやスマホの危険性を知り、安全に使うための方法を学ぶことができました。真剣な表情のお母さん、お父さんたちでした。

6年生の修学旅行

 6年生の修学旅行は、日光方面(華厳の滝、東照宮)です。
午後の活動では、自作パンフレットを観光客の皆さんに配って白河を紹介する活動にチャレンジしました。

4年生の「田んぼの学習」

 JAさんのご協力で、田んぼにどんな生き物が住んでいるか調べました。
オタマジャクシ、タニシ、ヤゴなど・・・
 泥に足をとられ、悪戦苦闘しながら田んぼの中を歩く子どもたちでした。

2年生見学学習

 ムシテックワールドを見学しました。
ヘラクレスオオカブトなど珍しい昆虫に大喜び。ヘビに触る体験もおそるおそるチャレンジしました。