新着
ブログ
16:28
白河第二小学校
献立名  七穀ごはん イカの香味焼き もやしのひき肉炒め さつまいも汁 大豆きなこ 今日は「カミカミ給食」でした。 1年生も、しっかり「カミカミ・モグモグ」できました。 「さつまいも汁」も好評でした。  
ことのは学級付近の昇降口から、不審者が侵入したことを想定し、防犯教室を行いました。 先生方が侵入を防ごうと応戦し、その間、豆がらっ子たちは所定の場所に避難を開始しました。 豆がらっ子たちは速やかに避難し、その後、体育館で全体会を行いました。 警察の方より、校外での注意点の話もありました。 ①一人にならないようにする➁暗いところにはいかない③休みの日にも防犯ブザーを携帯する等です。 子どもたちは、真剣に話を聞いていました。 その後、学校内での不審者侵入により子どもたちを守るために、教職員で研修を行いました。
2年生の理科の授業では、化学反応式の学習を進めています。今日は水素と酸素が化合すると水ができる反応を化学式で表しました。まずは自分で考え、次は4人のグループで、さらに、全体で意見を発表し、確認し合いました。タブレットを活用し、全員の理解も深まりました。  
 小雨の降る午前中です。3校時目の授業の様子です。1年生は国語の授業でした。めあてをノートに書く練習をしていました。2年生も国語の授業でした。文章の書き方を学習していました。5年生は理科の授業でした。天気の変化についてのまとめを行っていました。運動会を土曜日に控えた今日も、子どもたちは学習に集中して取り組んでいます。
5月16日(木)、雨の中の登校ですが、みんな元気な表情です。「おはようございます!」 弟の見送りで来た本校卒業生の教育学部の大学生です。久しぶりに会いますが、ますますたくましくなったね!ぜひ学校の先生になってね! 朝のきんちゃんは、寒いのか真っ直ぐ毛布へ飛び乗りました! 出番が回ってきたぎんちゃんものびのび! 1年生は国語科で「む」の練習をがんばったり、 楽しく文を作り合ったり、 算数科で何番目かを話し合ったり、 体育科でスポーツテストに向けて投げたり! 2年生は国語科で「たんぽぽのちえ」について読み取ったり、 来る漢字計算コンクールに向けて見通しを立てたりしていました! 3年生は算数科でわり算の大切なポイントを学んだり、 カラフル用紙を使って楽しい工作に取り組んだりしています! あおぞら・わかくさのお友達は、国語科で教材文を丁寧に読み進めたり、漢字や言葉の練習をがんばったりしています! 4年生は、書写で手本をよく見て「林」を書いたり、 国語科で先生方にインタビューしてきた内容を発表し合ったり、 理科で雨の日の気温の変化を調べたりしています! 5...
 本日より、5・6年生の朝学習(T・T指導)をスタートしました。  毎週火・木曜日の朝の時間(8:10~)を使って、ドリル学習を進めていきます。  目的は、基礎的・基本的な学習内容の定着です。      一人一人に確かな学力がつくよう、担任・校長・教頭・教務主任・支援員がチームを組んで指導にあたっています。 「できました!」 「丸をつけてください!」  子どもたちは集中して取り組み、『分かる・できる』喜びを感じ、意欲的な姿が見られました。  運動会を終え、学習内容の定着にも力を入れてまいります。
5月15日(水) 全校生での遠足を実施しました。 とても心地よいの天候に恵まれました。 約3㎞の道のりをなかよし班(縦割り班)で歩きます。 普段歩いている道も、一緒に歩く仲間が違うとなんだかウキウキします。 目的地である、白坂スポーツ公園に到着すると6年生、企画委員会が1年生を迎える会を開いてくれました。 班ごとの自己紹介や、じゃんけん列車などのゲームで子どもたちの笑顔がどんどん増えていきます。 全員でのゲームの後は、班長さんの計画で、班ごとに思いっきり遊びました。 だるまさんが転んだやハンカチ落とし、風船バレーなど、帰り道もあることなど忘れて遊びました。 そのあとの、お弁当は最高においしかったです。朝早くからお弁当を作ってくれたおうちの人に感謝して「いただきます!」   さすがに帰り道は疲れが見えましたが、上級生が下級生を励ましながら、全員で無事に帰校しました。 今日も、最高の思い出ができました。