2021年6月の記事一覧
大切な仲間
1・2年生を対象に、獣医師派遣授業が行われました。
やぎやにわとりといつも触れ合っている子どもたちですが、獣医師さんのお話に真剣に耳を傾けて、様々な動物の特徴や飼い方についてしっかりと学んでいました。お話の後には、犬と触れ合う体験をし、体温を感じたりや心音を聞いたりしながら、自分たち人間と同じように生きているということを改めて実感していました。
様々な動物も人間も、この地球に生きる仲間。これからもお互いの命を大切にしていきましょうね。
やる時はやる
全校集会で、5年生がリコーダー演奏を行いました。
いつも楽しく朗らかな子どもたちが、真剣な表情と滑らかな指使いで演奏する「星笛」に、鑑賞した先輩後輩からは大きな拍手が送られました。
やる時はやる5年生のみなさん、とても素敵な演奏でしたよ。
どきどき わくわく まちたんけん
2年生が、生活科の学習で、町探検を行いました。
いつも見慣れた大信の町やお店ですが、「学習」として訪れると、今まで気づかなかったような「ひと」や「もの」や「こと」が見えてきます。
たくさんのおみやげをいただきながら、大信の人のよさと、自分たちは様々な人たちに支えられながら生きているということを、改めて実感した子どもたちでした。
たのしみは
6年生の国語の研究授業が行われました。言葉を選んだり表現を工夫したりして、自分の「たのしみ」を短歌に表す学習でした。
タブレット端末を活用しながら、事前に集めておいた言葉を組み合わせ、五・七・五・七・七に当てはまる表現を真剣に考える子どもたち。交流の場面では、高学年らしい落ち着いた態度で、友達の作品のよさを見いだしたり助言し合ったりする姿が見られました。
小学校は宇宙ステーション
3~6年生が、白河文化交流館コミネスに出かけ、キッズシアターを観劇しました。
劇団うりんこによる上演作品は、「小学校は宇宙ステーション」。奇想天外なストーリーかと思いきや、作品に込められた素敵なメッセージが終盤に明らかとなります。
夢をもつこと、夢を叶えること、いつまでも大切にしていきたいですね。
どれにしようかな?
全校集会は、図書委員会による発表でした。
「青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書を紹介してくれたのですが、その紹介の仕方が絶妙。本の始めの部分だけ短く説明した後の、「・・・続きは、この本を読んでみてください」との呼びかけに、聞いている側は早く続きが知りたくなってうずうずするのでした。
読書感想文は書けなくても、紹介された本をぜひ一冊は読んでみて、心を耕してくださいね。
第2弾!!
今日の「3小交流食育授業」では、3年生が「正しい食事のマナーを知ろう」というテーマで学習に取り組みました。
食事のマナーには、食器の扱い方や食べ方、会話、姿勢など、様々な内容が含まれているのですが、今回は特に「はしの正しい持ち方」について学び、その意味や理由を確かめながら、改めて練習してみました。
これからはしを使う際、今日の授業と他の学校の友達の顔を思い出してくださいね。
栄養満点!
1・2年生を対象に、読み聞かせが行われました。
お話ボランティア「おひさま」のみなさんによる活動は実に多彩。手遊び歌や紙芝居、語り、大型絵本の読み聞かせなどを、子どもたちは夢中になって楽しんでいました。
「読書は心の栄養」という言葉がありますが、まさに子どもたちの心に栄養たっぷりのひとときとなりました。
会津の歴史・文化再発見
大信地域3小合同修学旅行で、6年生が会津若松に行ってきました。
これ以上ないほどの晴天の下、飯盛山と鶴ヶ城では白虎隊の悲劇や会津藩の歴史を心に刻みました。買い物と昼食を楽しんだ後には、県立博物館で展示物の一つ一つに目を凝らし、福島県の豊かな文化を熱心に学びました。
ルールやマナーを大切にしようとする6年生の態度は3校ともに素晴らしく、交流も穏やかな雰囲気で深めることができました。来年度の中学1年生が、早くも今から楽しみです。
ごみの処理と利用
4年生が、社会科の学習で、西白河地方クリーンセンター・リサイクルプラザを見学してきました。
深くて大きなごみピットやUFOキャッチャーみたいなごみクレーンに、子どもたちは驚きの連続。クリーンセンター・リサイクルプラザで働いている人たちのおかげで、私たちが毎日たくさん出すごみが処理されたり再利用されたりするということを、しっかりと理解することができました。
そんな方々の工夫や努力を思い出しながら、これからはできるだけごみを減らしていきましょうね。
〒969-0307
福島県白河市大信中新城字愛宕山108−1
TEL 0248-46-2151
FAX 0248-46-3811