今日の出来事
2015年5月の記事一覧
2年生の学年行事~まほろん体験活動~
白河市にある「まほろん」で、2年生の学年行事が開催されました。
勾玉作り、昔の生活用具体験、館内見学など、親子(兄弟姉妹も参加)で楽しい時間を過ごしていました。
(親子で勾玉作りの体験です。)
(子どもよりも大人がはまります。)
(つるつる、すべすべになるまで磨いています。)
(昔の生活の道具を体験しました。みのはちくちくして痛いようです。)
(似合っています。)
(わらを使って工夫していたんだね。)
(常設展示展 昭和30年代の一般家庭の家具などが
展示されているコーナーです。)
(楽しみながら、昔の生活などの様子を見学しました。)
勾玉作り、昔の生活用具体験、館内見学など、親子(兄弟姉妹も参加)で楽しい時間を過ごしていました。
(親子で勾玉作りの体験です。)
(子どもよりも大人がはまります。)
(つるつる、すべすべになるまで磨いています。)
(昔の生活の道具を体験しました。みのはちくちくして痛いようです。)
(似合っています。)
(わらを使って工夫していたんだね。)
(常設展示展 昭和30年代の一般家庭の家具などが
展示されているコーナーです。)
(楽しみながら、昔の生活などの様子を見学しました。)
土曜学習会が始まりました
白河市教育委員会が主催する「土曜学習会」が、大信地区で始まりました。
大信公民館を会場に、今年度10回を予定しています。
今日は、本校から6名の子ども達が自分の学習課題を持参して、真剣に学習に取り組んでいました。
(指導スタッフのみなさんの紹介です。)
(学習会の進め方の説明)
(どの子も真剣に、自分の学習課題に取り組んでいました。)
大信公民館を会場に、今年度10回を予定しています。
今日は、本校から6名の子ども達が自分の学習課題を持参して、真剣に学習に取り組んでいました。
(指導スタッフのみなさんの紹介です。)
(学習会の進め方の説明)
(どの子も真剣に、自分の学習課題に取り組んでいました。)
心もピカピカ~プール清掃~
今日の午前中に、6年生がプール内を、4・5年生がプールサイドと
更衣室等をとってもきれいに掃除をしてくれました。
心もきれいになりましたね。ありがとう。
ピカピカのプールでの水泳学習が楽しみです。
(まずは6年生が、プール内を清掃しました。)
(汚れをすっかりきれいに落としてくれました。さすが6年生です。)
(次は、4・5年生がプールサイドや更衣室等をきれいに清掃をしました。)
(ていねいに清掃をしています。立派です。)
更衣室等をとってもきれいに掃除をしてくれました。
心もきれいになりましたね。ありがとう。
ピカピカのプールでの水泳学習が楽しみです。
(まずは6年生が、プール内を清掃しました。)
(汚れをすっかりきれいに落としてくれました。さすが6年生です。)
(次は、4・5年生がプールサイドや更衣室等をきれいに清掃をしました。)
(ていねいに清掃をしています。立派です。)
健康な体は健康な歯から~歯の健康教室~
先日に引き続き、歯科衛生士さんを招いて、今日は3・4年生が
実施しました。
健康な体を作るためには、丈夫な歯で食べ物をモリモリ食べること。
歯の役割の重要性を改めて学んだ子どもたちは、普段の
歯磨きの仕方を見直ししました。
バリバリ勉強するためにも、健康な歯を持ちましょう。
(3年生の学習の様子)
(3年生:歯の種類や役割を学びました。)
(4年生 赤色で染めた字分の歯の様子を記録し、
磨き残しをチェックします。)
(4年生 食べ物を自分の歯で食べることは幸せなことです。)
(4年生 これまでの歯磨きの仕方をチェック!)
実施しました。
健康な体を作るためには、丈夫な歯で食べ物をモリモリ食べること。
歯の役割の重要性を改めて学んだ子どもたちは、普段の
歯磨きの仕方を見直ししました。
バリバリ勉強するためにも、健康な歯を持ちましょう。
(3年生の学習の様子)
(3年生:歯の種類や役割を学びました。)
(4年生 赤色で染めた字分の歯の様子を記録し、
磨き残しをチェックします。)
(4年生 食べ物を自分の歯で食べることは幸せなことです。)
(4年生 これまでの歯磨きの仕方をチェック!)
計算パワーアップ週間!
今週の朝の学習の時間は、「計算パワーアップ」週間です!
始業前の短い時間ですが各学年の重点化した計算問題に集中して
取組みます。
金曜日には、最終確認テストを行います。
「やったー」「できたー」という笑顔を期待しています。
(1年生も取組みます。)
(2年生も真剣です。)
(3年生も もくもくと取組んでいます。)
(4年生だってご覧のとおり真剣です。)
(さすが5年生、わき目もふりません。)
(運動会、鼓笛パレードで、一回り成長した頼れる6年生です。)
始業前の短い時間ですが各学年の重点化した計算問題に集中して
取組みます。
金曜日には、最終確認テストを行います。
「やったー」「できたー」という笑顔を期待しています。
(1年生も取組みます。)
(2年生も真剣です。)
(3年生も もくもくと取組んでいます。)
(4年生だってご覧のとおり真剣です。)
(さすが5年生、わき目もふりません。)
(運動会、鼓笛パレードで、一回り成長した頼れる6年生です。)
沿道からの応援 ありがとうございました~鼓笛パレード~
本日、晴天の下、白河市交通安全鼓笛パレードに、たくさんの方からの応援や声援をありがとうございました。
開会式では、ダルライザーも応援にかけつけてくれ会場を盛り上げてくれました。
6年生は、小学校最後のパレードとしてまた素晴らしい思い出を作ることができました。
さあみんな、明日からの勉強にバリバリがんばろうね。
(本校トップページに、スライドショーを掲載しました。)
(開会式 誓いの言葉で各校の主指揮が集合)
(白河三小をスタート)
(街中の沿道からたくさんの人が応援してくれました)
(本校養護教諭とダルライザー&ダイスのショット)
開会式では、ダルライザーも応援にかけつけてくれ会場を盛り上げてくれました。
6年生は、小学校最後のパレードとしてまた素晴らしい思い出を作ることができました。
さあみんな、明日からの勉強にバリバリがんばろうね。
(本校トップページに、スライドショーを掲載しました。)
(開会式 誓いの言葉で各校の主指揮が集合)
(白河三小をスタート)
(街中の沿道からたくさんの人が応援してくれました)
(本校養護教諭とダルライザー&ダイスのショット)
健康な体は、健康な歯から~歯の健康教室~
今日は、2年生、5年生、6年生を対象に、歯科衛生士さんを招き、
歯の健康教室を実施しました。
歯磨きはしているものの、きちんと磨けていなければ、むし歯や
歯周病などの病気になってしまい、それが原因で体全体に悪影響を
及ぼすことがあると言われています。
今日は、学年の発達段階に応じて、歯科衛生士さんから丁寧に
歯の健康を自分の力で守るための方法を学びました。
毎日の歯磨き、しっかり磨こうね。
(2年生の様子:これから生える大人の歯を大切にしよう)
(5年生の様子:歯周病の予防のためにしっかり磨こう)
(6年生の様子:自分の健康は自分で守ろう)
歯の健康教室を実施しました。
歯磨きはしているものの、きちんと磨けていなければ、むし歯や
歯周病などの病気になってしまい、それが原因で体全体に悪影響を
及ぼすことがあると言われています。
今日は、学年の発達段階に応じて、歯科衛生士さんから丁寧に
歯の健康を自分の力で守るための方法を学びました。
毎日の歯磨き、しっかり磨こうね。
(2年生の様子:これから生える大人の歯を大切にしよう)
(5年生の様子:歯周病の予防のためにしっかり磨こう)
(6年生の様子:自分の健康は自分で守ろう)
音読の発表~6年生~
本校では、全校朝の会において、各学年による音読の発表を
計画しています。
今日は、その第1回目として、6年生が、詩の暗唱を披露しました。
谷川俊太郎の「生きる」という詩を発表しました。
6年生らしい、堂々とした発表でした。
(暗唱した詩を発表する6年生)
(一つ一つの言葉の意味を考えて発表しました。)
(言葉のリズムを大切にして発表しました。)
(静かに聴いていた下級生から、
6年生の発表に対する感想が発表されました。)
計画しています。
今日は、その第1回目として、6年生が、詩の暗唱を披露しました。
谷川俊太郎の「生きる」という詩を発表しました。
6年生らしい、堂々とした発表でした。
(暗唱した詩を発表する6年生)
(一つ一つの言葉の意味を考えて発表しました。)
(言葉のリズムを大切にして発表しました。)
(静かに聴いていた下級生から、
6年生の発表に対する感想が発表されました。)
みんなでいただく給食はおいしいです
新年度になって2ヶ月が経とうとしています。
運動会が終わり、学校の生活にもリズムが出てきました。
その中でも、毎日の給食はどの子も楽しみにしています。
みんなで協力して準備し、みんなでそろっていただく・・・。
少しぐらい嫌いなものでも、みんなでなら食べることができます。
どの学年も静かに楽しく給食をいただく様子の一こまをどうぞ。
(本日のメニュー:ぶどうパン、コーンシチュー、ポークウィンナー、
フレンチサラダ、牛乳)
(1年生です。)
(2年生です。)
(3年生です。)
(4年生です。)
(5年生です。さすが高学年です。)
(6年生です。さすが落ち着いています。)
運動会が終わり、学校の生活にもリズムが出てきました。
その中でも、毎日の給食はどの子も楽しみにしています。
みんなで協力して準備し、みんなでそろっていただく・・・。
少しぐらい嫌いなものでも、みんなでなら食べることができます。
どの学年も静かに楽しく給食をいただく様子の一こまをどうぞ。
(本日のメニュー:ぶどうパン、コーンシチュー、ポークウィンナー、
フレンチサラダ、牛乳)
(1年生です。)
(2年生です。)
(3年生です。)
(4年生です。)
(5年生です。さすが高学年です。)
(6年生です。さすが落ち着いています。)
安全運転に十分注意を!
昨日の朝、大阪府で、登校途中の児童の列に乗用車が突っ込み、5人が重軽傷を負う事故が発生しました。
本校においても、児童を自家用車で送迎する保護者の方もいらっしゃるところですが、その際には、制限速度遵守や全席シートベルト着用など、安全運転等に十分注意をお願いします。
なお、今週は、家庭訪問があり、児童の下校時刻が早くなっております。学校においても、交通事故防止について指導をいたしますが、各ご家庭におかれましても、特段の配慮を賜りますようお願いします。
本校においても、児童を自家用車で送迎する保護者の方もいらっしゃるところですが、その際には、制限速度遵守や全席シートベルト着用など、安全運転等に十分注意をお願いします。
なお、今週は、家庭訪問があり、児童の下校時刻が早くなっております。学校においても、交通事故防止について指導をいたしますが、各ご家庭におかれましても、特段の配慮を賜りますようお願いします。
今日からお世話になります~家庭訪問~
先週の土曜日の運動会では、子どもたちの最後までがんばる姿を
ご覧いただけたものと存じます。
さて、今日から、気持ちも新たに1学期後半向けて、
バリバリ勉強します。
また、今週は、家庭訪問があります。
お忙しい中、時間を作ってくださり心から感謝を申し上げます。
限られた時間ですが、有意義な訪問ができますようよろしくお願いします。
(運動会も終わり、1学期後半に向け、バリバリ勉強します。
写真は、1年生の朝の読書活動の様子です。)
(今週は、家庭訪問のため、一斉下校になります。
交通事故等に気をつけてすごしてくださいね。)
ご覧いただけたものと存じます。
さて、今日から、気持ちも新たに1学期後半向けて、
バリバリ勉強します。
また、今週は、家庭訪問があります。
お忙しい中、時間を作ってくださり心から感謝を申し上げます。
限られた時間ですが、有意義な訪問ができますようよろしくお願いします。
(運動会も終わり、1学期後半に向け、バリバリ勉強します。
写真は、1年生の朝の読書活動の様子です。)
(今週は、家庭訪問のため、一斉下校になります。
交通事故等に気をつけてすごしてくださいね。)
運動会のスライドショーをアップしました
16日の運動会では、大変お世話になりました。
スナップ写真をスライドショーでアップしましたので、
本校トップページをご覧ください。
運動会の様子 その2
小雨が残る中、競技順を変更しながら進めました。
(4年生の徒競走)
(小雨の中でもがんばりました)
(3年生の徒競走)
(1年生 かけっこ)
(5年生 徒競走)
(6年生 徒競走)
皆様のご協力ありがとうございました。
運動会の様子 その1
今朝6時に実施の花火を打ち上げたあと、雨が降ってきました。
一時、雨が強くなり、開会式を1時間遅らせることを決定しました。
すると、PTA役員の方や大信中学生の皆さんが、進んで校庭整備に
あたってくださいました。
その姿に信夫一小に対する熱い思いを感じ、感激しました。
小雨が残る中、10時ちょっと過ぎに開会式をはじめました。
(傘を差しながらいつもどおりに登校する子どもたち)
(役員の方々でテントを設置)
(雨が強くなり、水溜りができた校庭を、進んで整備する
役員の方々に感謝です)
(水を抜いたあと、砂を入れる作業に、中学生も手伝ってくれました)
(快く手伝ってくれた大信中学生、ありがとう)
一時、雨が強くなり、開会式を1時間遅らせることを決定しました。
すると、PTA役員の方や大信中学生の皆さんが、進んで校庭整備に
あたってくださいました。
その姿に信夫一小に対する熱い思いを感じ、感激しました。
小雨が残る中、10時ちょっと過ぎに開会式をはじめました。
(傘を差しながらいつもどおりに登校する子どもたち)
(役員の方々でテントを設置)
(雨が強くなり、水溜りができた校庭を、進んで整備する
役員の方々に感謝です)
(水を抜いたあと、砂を入れる作業に、中学生も手伝ってくれました)
(快く手伝ってくれた大信中学生、ありがとう)
運動会 10時から開始します
天候や校庭の状況から、運動会開会式を10時から開始します。
なにとぞご理解ご協力をお願いします。
なにとぞご理解ご協力をお願いします。
運動会 予定通り実施します!
多少の小雨が心配されますが、本日予定通り実施します。
天気の状況に応じながら会を進行します。
皆さんよろしくお願いします。
天気の状況に応じながら会を進行します。
皆さんよろしくお願いします。
学校だより第3号をアップしました。
詳しくは、別サイト「学校だより」からPDFでご覧ください。
運動会練習~仕上がり順調!~
先日の予行練習の反省を生かし、各学年の種目も順調に
仕上がっています。
今日は、晴れて気温も上がってきていますが、 熱中症に気を
つけるとともに、ご家庭におかれましては、十分な栄養、睡眠等に
ご配慮いただき、全員が元気に当日を迎えられることを願うばかり
です。
(1・2年生の個人種目の練習です。)
(1・2年生の個人種目は、ジャンケンで勝負です!)
(開会式の1年生による「開式のことば」の練習です。)
仕上がっています。
今日は、晴れて気温も上がってきていますが、 熱中症に気を
つけるとともに、ご家庭におかれましては、十分な栄養、睡眠等に
ご配慮いただき、全員が元気に当日を迎えられることを願うばかり
です。
(1・2年生の個人種目の練習です。)
(1・2年生の個人種目は、ジャンケンで勝負です!)
(開会式の1年生による「開式のことば」の練習です。)
やぎのりんちゃん 散歩する
心配された台風の影響もなく、今日はとても良い天気になりました。
ということで、いつも飼育小屋にいるやぎのりんちゃんにお散歩を
させました。
気持ちよさそうに草を食べていました。
ということで、いつも飼育小屋にいるやぎのりんちゃんにお散歩を
させました。
気持ちよさそうに草を食べていました。
台風6号の今後の状況について注意してください
このことについて、今日の下校から明日の登校時ごろまで、台風の進路状況等により影響があるかもしれません。
今後の状況に注意するとともに、特別な対応の必要が出た場合は、
緊急電話連絡網等により、連絡をいたしますので、よろしくお願いします。
今後の状況に注意するとともに、特別な対応の必要が出た場合は、
緊急電話連絡網等により、連絡をいたしますので、よろしくお願いします。
運動会練習~今日は予行練習~
天気予報をみると、台風の心配があるので、今日、予行練習を行いました。
限られた時間の中、限られた種目でしたが、全体を通した練習ができ、その反省を当日に生かせるよう、もう一がん張りするところです。
結果も大事ですが、それまでのプロセスも大事だと考えています。
一人一人の良さを生かしながら当日を迎えたいと思います。
ご家庭におかれましても、お子様への励ましをよろしくお願いします。
それでは、種目の一こまをご覧ください。
(ラジオ体操の一こま)
(応援合戦の一こま)
(力いっぱい応援する応援団)
(3・4年の個人種目の一こま)
(5・6年生の迫力ある騎馬戦の一こま)
(1・2年生の定番 紅白玉入れの一こま)
(3・4年生の団体種目の一こま)
限られた時間の中、限られた種目でしたが、全体を通した練習ができ、その反省を当日に生かせるよう、もう一がん張りするところです。
結果も大事ですが、それまでのプロセスも大事だと考えています。
一人一人の良さを生かしながら当日を迎えたいと思います。
ご家庭におかれましても、お子様への励ましをよろしくお願いします。
それでは、種目の一こまをご覧ください。
(ラジオ体操の一こま)
(応援合戦の一こま)
(力いっぱい応援する応援団)
(3・4年の個人種目の一こま)
(5・6年生の迫力ある騎馬戦の一こま)
(1・2年生の定番 紅白玉入れの一こま)
(3・4年生の団体種目の一こま)
運動会練習~鼓笛隊の様子~
いよいよ今週末に迫ってまいりました運動会の、鼓笛隊の
練習が、晴天の校庭で行われました。
3~6年生の子どもたちは、各パートの演奏等に一生懸命です。
今週は、台風の心配もあり、練習に影響があるかもしれませんが、
当日の応援をよろしくお願いします。
練習が、晴天の校庭で行われました。
3~6年生の子どもたちは、各パートの演奏等に一生懸命です。
今週は、台風の心配もあり、練習に影響があるかもしれませんが、
当日の応援をよろしくお願いします。
資源回収もありがとうございました
早朝の環境整備作業に引き続き、資源回収も行いました。
各方部のご家庭から、役員さんを中心に、たくさんの資源を
回収することができました。
集まった資源を回収業者さんのトラックに積み込む作業も
手伝ってくださったおかげで、短時間のうちに終了することが
できました。
得られた資金は、今後子どもたちの教育活動に有効に
使わせていただきます。
本日は、ありがとうございました。次回もご協力お願いします。
(各方部から次々と資源が運び込まれてきます)
(空き瓶回収コーナーです)
(新聞・ダンボール回収コーナーです)
(新聞の積み込みは、重労働でしたが、
たくさんの保護者の方が手伝ってくださいました)
(空き缶回収コーナーです。)
(古雑誌回収のトラックが着きました)
(ポンポン投げ入れて、終了しました)
各方部のご家庭から、役員さんを中心に、たくさんの資源を
回収することができました。
集まった資源を回収業者さんのトラックに積み込む作業も
手伝ってくださったおかげで、短時間のうちに終了することが
できました。
得られた資金は、今後子どもたちの教育活動に有効に
使わせていただきます。
本日は、ありがとうございました。次回もご協力お願いします。
(各方部から次々と資源が運び込まれてきます)
(空き瓶回収コーナーです)
(新聞・ダンボール回収コーナーです)
(新聞の積み込みは、重労働でしたが、
たくさんの保護者の方が手伝ってくださいました)
(空き缶回収コーナーです。)
(古雑誌回収のトラックが着きました)
(ポンポン投げ入れて、終了しました)
環境整備作業ありがとうございました
本日、早朝から、たくさんの保護者の方が、学校周辺や花壇の
除草、運動会用のテント張りなど、惜しみないご協力をいただいた
ことにより、大変きれいに環境が整いました。
来週の運動会に向けて、子どもたちも気持ちよく練習等が
できることでしょう。
保護者の皆様、ありがとうございました。
(花壇の除草です)
(階段状の花壇も大変です)
(校舎北側の道路に砂利を敷き詰めました)
(刈り取った雑草を軽トラで集めます)
(さらに、運動会用のテントも設置してくださいました)
(皆様、本当にありがとうございました)
除草、運動会用のテント張りなど、惜しみないご協力をいただいた
ことにより、大変きれいに環境が整いました。
来週の運動会に向けて、子どもたちも気持ちよく練習等が
できることでしょう。
保護者の皆様、ありがとうございました。
(花壇の除草です)
(階段状の花壇も大変です)
(校舎北側の道路に砂利を敷き詰めました)
(刈り取った雑草を軽トラで集めます)
(さらに、運動会用のテントも設置してくださいました)
(皆様、本当にありがとうございました)
ご出席ありがとうございました~PTA役員会等~
昨日5月7日、夕刻より開催しました「第1回緑の少年団育成会
役員会」と「第2回PTA役員会」に、ご出席くださいました、
役員の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。
ともに、今年度の事業推進について具体的な話し合いをいただき
ました。
また、同日、同時刻、父母と教師の会会長と校長は、
白河市PTA連絡協議会総会へ出席いたしました。
今年度の各種事業の推進について、保護者の皆様方の協力を
いただきながら進めてまいりますのでよろしくお願いします。
(緑の少年団育成会役員会の様子)
(PTA本部役員会の様子)
役員会」と「第2回PTA役員会」に、ご出席くださいました、
役員の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。
ともに、今年度の事業推進について具体的な話し合いをいただき
ました。
また、同日、同時刻、父母と教師の会会長と校長は、
白河市PTA連絡協議会総会へ出席いたしました。
今年度の各種事業の推進について、保護者の皆様方の協力を
いただきながら進めてまいりますのでよろしくお願いします。
(緑の少年団育成会役員会の様子)
(PTA本部役員会の様子)
運動会練習~開会式・応援合戦~
連休が明けて、今日から元気に学校です。
運動会に向け、今日は、開会式や応援合戦の練習がありました。
強い日差しの中、一生懸命取り組んでいました。
来週の運動会まで、あとわずかですが、ご家庭におかれましては、
お子様の栄養や休眠についてご配慮をお願いします。
(開会式の練習の様子)
(応援合戦の練習の様子)
(紅白の6年生応援団長の大きな声が素晴らしいです。)
運動会に向け、今日は、開会式や応援合戦の練習がありました。
強い日差しの中、一生懸命取り組んでいました。
来週の運動会まで、あとわずかですが、ご家庭におかれましては、
お子様の栄養や休眠についてご配慮をお願いします。
(開会式の練習の様子)
(応援合戦の練習の様子)
(紅白の6年生応援団長の大きな声が素晴らしいです。)
3年生が校外学習
3年生が、学校周辺の様子を知るため、校外に出て学習しました。
その様子を紹介します。
(学校の近くにある住宅地内の公園に行きました。)
(その公園内には池があり、魚が泳いでいました。)
(発見したこと、気づいたことをメモしています。)
(次に別の公園に行きました。)
(新幹線がよく見える高台のところです。)
(今日はここまで。ハナミズキの花が綺麗に咲いています。)
その様子を紹介します。
(学校の近くにある住宅地内の公園に行きました。)
(その公園内には池があり、魚が泳いでいました。)
(発見したこと、気づいたことをメモしています。)
(次に別の公園に行きました。)
(新幹線がよく見える高台のところです。)
(今日はここまで。ハナミズキの花が綺麗に咲いています。)
アクセスカウンター
5
0
0
4
9
3
連絡先
〒969-0307
福島県白河市大信中新城字愛宕山108−1
TEL 0248-46-2151
FAX 0248-46-3811
QRコード