安全祈願

プールの使用がいよいよ始まりました。
今日は表郷中のプールで事故がないようにと、生徒会役員の生徒と教師で、安全祈願の『お清め』を行いました。
むかしは、どの学校でもプール開きの行事として、米や魚、お酒などのお供えをし、神主さんにお払いをしてもらったものですが、今は神主さんにお払いをしてもらっている学校はほとんどありません。表郷中でもお払いはしていませんが、安全祈願の意味をこめて、お酒と塩をプールに撒き、お清めを行いました。