カテゴリ:今日の出来事
68日間の1学期終了 皆様に感謝します
7月19日(金)本日で68日間の第1学期を終了することができました。
校長からは、
今日は、みんなでお互いに、
「おかげさまでした。ありがとうございました。」
「あなたがいたから、わたしはがんばれました。」
と感謝の気持ちをもってあいさつしましょう。
とお話をしました。
※次に、1学期間で本校を退職する養護教諭の先生にお別れの花束を代表の6年生が贈りました。
※続いて、「1学期がんばったこと」を3年生が発表しました。
「ぼくは、1学期がんばったことが2つあります。
一つ目は、ローマ字です。ローマ字を覚えることをがんばりました。
A・I・U・E・Oが覚えられれば、ほとんどのローマ字を覚えられるのを知ったので、がんばって
K・S・T・Nなども覚えて、やっと読んだり書いたりできるようになりました。
二つ目は、運動会です。楽しみだったチャンス走は、3位になったけど、全校リレーでは、ぼくの色が
勝ったので、とてもうれしかったです。
1学期は、漢字が上手に書けなかったので、2学期は上手に書けるようになりたいです。」
※最後に、6年生のピアノにあわせて元気に校歌を歌いました。
保護者の皆様方のご協力に感謝を申し上げます。
大信中学生の職場体験
6月25日(火) 大信中学校の2年生3名が職場体験学習として、信夫一小にやってきました。
1年生と2年生の学級に入り、担任の先生のお手伝いをしたり、子どもたちと遊んだりと一生懸命でした。
※1年生に読み聞かせをしている様子です。1年生もお話に聞き入っていました。
※2年生の体育の様子です。子どもたちと一緒に楽しんでいました。
※その後、給食を食べたり、休み時間に遊んだりと大忙しでした。
終了後、感想をまとめている様子です。
※「皆で協力すると先生も生徒も楽しい!」という感想が書かれてありました。
これを書いた生徒は、将来の夢が「小学校の先生」だそうです。がんばってくださいね。
お話の世界への誘い
6月12日(水) 大信図書館の配慮で、1・2年生を対象に、「読み聞かせ」を実施しました。
「しらかわ語りの会」からお二人の講師を招き、お話の世界の魅力を味わいました。
※昔話の語り口調でのお話を聞いています。
※パネルシアター形式でのお話です。内容は「赤頭巾ちゃん」です。
※お話の世界に引き込まれる子どもたちでした。
命を守る学習~防犯教室~
6月6日(木) 学校内に不審者が侵入し、児童に危害がおよぶ危険があるという想定のもとに、訓練を行いました。
先月末、川崎市で、登校児童が不審者に襲われるという痛ましい事件が起こりました。
これが、学校の敷地内で起こったと想像すると、「どのように児童の命を守るか」と改めて考えさせられます。
※不審者が校舎内に侵入、職員が、「さすまた」を持ちながら対峙します。
※興奮した不審者を「さすまた」で壁に押さえつけ、制圧します。警察官の到着を待つことになります。
この間、児童は、ベランダを通って体育館へ避難をします。(緊急放送を入れて)
ここで、訓練は終了。
※体育館に全員無事に避難したことを確認し、校長から、5月28日に川崎市で発生した事件について話をしました。
そして、今日の訓練から、大切な命を守るためには、「いつもと雰囲気や様子が違うこと」に、「気づき」、安全を確保するために「考え、実行する」ことが大事であることを話しました。
※次に、大信駐在所のお巡りさんからお話を聞きました。
※普段からの教室などの戸締りへの注意や学校外で不審な人に声を掛けられたときに、適切な「間合い」をとるなどの対処法を教えていただきました。
※終了後、職員のみで、「さすまた」等の不審者への対応の実技講習を行いました。
白河市交通安全鼓笛パレード
本日28日(火)予定どおり、市内全15小学校が参加する交通安全鼓笛パレードが行われました。
スタート前にときおり雨がちらつきましたが、始まれば曇り空のちょうどよいコンディションで、白河三小をスタートし白河駅前通りまでパレードをしました。
※信夫一小は、8番目のスタートでした。
※大勢の方の拍手をいただきながらスタートしました。
※沿道からの、保護者や家族の方のビデオやカメラを意識しながら進んでいきます。
※重い楽器や蒸し暑さにも負けず、ゴールまで信夫一小の演奏を響かせました。
〒969-0307
福島県白河市大信中新城字愛宕山108−1
TEL 0248-46-2151
FAX 0248-46-3811